久伊豆神社縁起市奉納里神楽(令和元年12月15日) |
第一幕 三筒男 二時頃から
- 伊耶那岐命のみことは亡き妻伊邪美命を追いかけて黄泉の国まで行かれたものの、妻を連れ戻すことができず地上に戻った際に、自らの穢れを払はらうべく禊祓払いをされました。その時に墨之江大神三柱の神がお生まれになりました。まず翁の面をつけた上筒男の神が折り紙と剣の舞を、続いて中筒男の神が奉幣の舞を、最後に黒式尉の面をつけた底筒男の神が二枚扇で波を描いて舞い納めます。
第二幕 大蛇退治 四時頃から
- 素盞嗚尊が深山に迷いこみ、河のほとりに出たとき、足名椎に出会い、娘が八人居ったが毎年一人ずつ大蛇に飲まれてしまい、最後に残ったのが稲田姫でありました。親子の物語を聞き、素盞嗚尊は、酒を造って大蛇に飲ませて、深く寝入ったところを殺してしまおうと謀り、ヤマタノオロチを退治するという物語
第三幕 小鍛冶 七時頃から
- 刀鍛冶・三条宗近は、天皇に献上する太刀を打とうとしますが思うように打てません。そこで宗近は、日頃信仰する稲荷大神の力をお借りしようと祈願します。すると何処からともなく大神のお使いが現れて太刀を打ち上げます。その太刀の名を「子狐丸」と名付けました。
第四幕 山神 八時五十分頃から
- 山神は今日一日の神々が出て穢れた舞台を清めて、元々の神聖な場に戻すと言う役目を背負っています。本年は十月に台風十五号が上陸して関東や甲信越地方に、甚大な被害を与えました。まだまだ跡かたずけや障害に悩まれている方々が大勢おられます。来年こそは、穏やかな良い年になりますようお祈りいたします。本年度最後の里神楽をなります。どうぞお楽しみください。
0 件のコメント:
コメントを投稿